top of page

秋田~青森 2

秋田芸術劇場ミルハス

佐藤総合計画・小畑設計

敷地環境から南と東側がファサード。全面をガラスで覆うことはせず、外側へ倒れる傾斜と分節で層をつくり水平ラインが強調されている。水平ラインの庇が直射を抑制し反射した間接光を取り込む。内側はスリット状に吹抜けがあり間接光とハイサイドライトから降りる光で各フロアが明るい。



秋田市文化創造館(旧県立美術館)

日建設計?

元々は前田嗣治の壁画を展示していた空間とのこと。自然光が反射して曲線の天井がグラデーションに映し出され強調される。


壁画の高さの都合もあったのだろうけど、も最低部はもっと低く抑えたほうがより陰影ができ深みのある空間になったと思う。

…などと思い出しながら見てきた建築を順番に振り返ってみる。


https://www.instagram.com/p/CkDUJ6VBnUn/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

bottom of page